卒業というものは人それぞれに色んな思いの形がありますよね。
友達との別れ、甘酸っぱい恋愛、旅立ちへの希望。
ただ、やはりどれにも感傷的な部分は持ち合わせており、
光と影のコントラストが強い、それが卒業ソングの魅力と感じます。
そこで今回は【私が選ぶ泣ける卒業ソング】と題しまして、友達や先生、恋人、家族に贈りたい15曲をランキング形式でお送りしたいと思います!
スポンサーリンク
卒業ソングで泣ける曲ランキング(15位~8位)
15位 またあえる日まで/ゆず
ポップな曲調、前向きな歌詞が非常に元気をくれます。
友達との別れを決してネガティブな気持ちで
捉えるのではなくポジティブな気持ちにさせてくれる
そんな歌です。
ボクもこの曲は暫く会えなくなる友達と最後の日に一緒に歌い、凄く思い出深い曲の一つです。
やっぱり友達は一生の宝物です。
最後はみんなと泣きながらも笑顔で歌いたいそんな一曲です。
14位 《桜並木道/Whiteberry》
とにかく切なくてカワイイ曲です。
ゆったりとしたテンポのピアノから始まり、
曲に突入するとそれまで秘めていた想いを一気に解放するかの様に、
激しいドラムが盛り上げアップテンポなナンバーになります。
まず、このイントロが神ってます笑
曲は多感な10代の女の子の等身大の姿が描かれており、
不安な気持ちもあるけれど、もっと自信を持てる自分になって
いつかまた大好きなあの人に会いたい!
そんな女の子のポジティブで繊細な乙女心が表れた青春ロックです。
キュンと来て、元気も出ます!
13位 君の第2章/AKB48
もしかしたら学校というものにある種の『負の感情』を抱いていた人もいるかもしれません。
そこで卒業という旅立ちをきっかけにこれまでの自分を変える
そういう決意も全然アリだと思います。
その中でも支えてくれる友達は絶対にいます。
この曲は少し臆病な人に『変わる勇気』をくれる歌の様に思います。
12位 オワリはじまり/かりゆし58
喧嘩したまま仲直りしていない友達、
気持ちを伝えていない大好きなあの子。
会えなくなってから後悔するよりちゃんとやるべき事を終えて旅立とう
そんなメッセージ性を含んだ歌です。
卒業式の日に聞くと感じることの多い曲だと思います。
11位 ギフト/嵐
両親や先生など自分をこれまで育ててくれた人へ贈りたい歌です。
そして今度は自分がして貰った様に、また違う誰かを守っていってあげたい。
そんな想いがこの曲から伝わってきます。
想いは人から人へと受け継がれていくのです。
10位 最後の放課後/いきものがかり
今まで当たり前だった教室、ロッカー、好きな子の笑顔。
それが当たり前じゃなくなった時にその本当の価値も見えてくるものです。
学生時代は貴重で短い時間です。
自分はもっと大切にその時間を過ごせば良かったと後悔しております…。笑
いきものがかりのおすすめ卒業ソング!カラオケで歌いたい5曲を紹介
9位 c.h.a.o.s.m.y.t.h./ONE OK ROCK
タイトルは『カオスミス』と読みます。
親友の頭文字を取った造語だそうです。
夢を語り合い、バカみたいに笑い合い、時に喧嘩もした、そんな最高の友へと贈る歌です。
どちらかと言うと男の子が共感する歌詞だと思います。
めっちゃカッコいいし、そして泣ける。
聴いた瞬間、鳥肌立ちました!
8位 友達の唄/BUMP OF CHICKEN
楽しい時に一緒に過ごすのは当たり前で、
辛い・悲しい時にこそ傍にいてくれるのがほんとの友達。
いつまでも心の中にいる親友を想う歌です。
また、友達との別れを通して
大人へと成長していく姿もこの曲からは見えてきた様に思います。
卒業ソングで泣ける曲ランキング(7位~1位)
7位 咲かないで/WHITE JAM
桜が咲く頃、つまり春になれば友達との別れが訪れる。
『だから桜よ咲かないで』
それまで思いが強い程、走馬燈の様に思い出か駆け巡り、
更に寂しさが増してくるものですよね。
卒業シーズンにぴったりの歌詞が泣けてきます。
6位 桜color/GReeeeN
始めは上手く行かない事も多いけど、
いつかは良い方向へ行ける様、まだまだ頑張っていこう。
まだ蕾だけどいつか夢という桜を咲かせる為に
どこかセンチメンタルな雰囲気を持つ曲調ですが、
前向きな新生活を迎える人への応援歌です。
GReeeeNのおすすめ卒業ソング!カラオケで歌いたい5曲を紹介
5位 ガーネット/奥 華子
恋愛や友達、沢山の思い出が詰まった
『2度とは戻らない』学生時代の日々を柔らかに思い返します。
やはり学生時代の時に見た景色は大人になってから見る同じ景色でも全く違う、それ位特別な時間ですよね。
ピアノの音色と透き通る様な歌声が更にこの曲に素敵な色を与えています。
4位 桜の季節/EXILE ATSUSHI
NHK『みんなのうた』で放送された楽曲です。
ATSUSHIの優しく繊細なウィスパーボイスと
切ないサヨナラの歌詞が美しくも感傷的なハーモニーを奏でています。
涙無しでは聴けません!
3位 振り向けば…/Janne Da Arc
Vo.のyasuのハイトーンボイスが曲の雰囲気に凄く合っていて、
更に卒業の切ない空気感を上質に醸し出しています。
また、曲の最後アウトロの部分が個人的には凄く好きですね。
消えていくと言うか…んー適格な表現が見つかりません笑
でも、とにかく素晴らしい曲なので、是非聴いてみて欲しいです!
学校生活が思い返される様な『THE卒業ソング』といえる至極のバラードです。
2位 spring has come/Flower
めっちゃ切ない一曲です!
初恋の人への淡い恋心をずっと抱えながら結局何も出来ず、やがて卒業の日を迎えてしまうのです。
今はまだ春が来る=『サヨナラ・負の気持ち』の方が強いのかもしれません。
しかし、いつか良い意味での春が来て欲しいな、
この曲を聴いていたらそんな風に感情移入してしまいました。
1位 終わりなき旅/Mr.Children
これはもう卒業というより人生そのもののテーマかもしれません。
扉を開けたその先にまた新しい自分が居て、また次の扉を開けていく。
そのハードルが高ければ高い程、超えた時にはもっと大きな自分に出会える。
そうやってずっと今より大きな自分を探し続ける。
現状に満足するな、人生に終着駅はない、終わりなき旅であると。
ここでは語り尽くせない程に兎に角歌詞・音楽ともに最高過ぎです。
この曲に出会って自分の人生は変わりました!
日本音楽史に残る壮大なロックバラードと言っても過言ではありません!!
ミスチルの卒業ソングで旅立ちの唄以外からおすすめ5曲を紹介!
【まとめ】
今回は「卒業ソングで泣ける曲ランキング!私が選ぶ15曲」を紹介ました。
ほんと、卒業ソングは涙を誘う曲が多いです。
素晴らしい卒業ソングはまだまだ紹介しきれない程沢山ありますし、是非ともいっぱい聴いてみて下さい!
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す